日本のギャンブル

競輪の遊び方や流れ

競輪は、自転車競技で、競馬・ボートレース・オートレースと同じ公営競技の1つです。

日本発祥のプロスポーツで北九州市が発祥の地と言われています。

単純に順位だけを競うスピード勝負だけではなく、相手との駆け引きの要素が強いのが競輪の醍醐味と言われています。

選手の策略など様々な要素が絡み合い、奥の深い競技の競輪ですが、興味があっても始める機会のない方も多いのではないのでしょうか。

この記事で基本用語などお教えするので一緒に覚えて競輪を楽しんでみませんか。

競輪のレースの流れ

①選手紹介

レースに出場する選手が滑走路(コースのこと。これを【バンク】といいます)を周回します。選手自身がそのようなラインで走るのかなど情報収集の場でもあるので選手の走りを確認しておきましょう。

この選手紹介は『顔見せ』、『脚見せ』、『地乗り』 とも呼ばれています。

②スタート

投票時間が締め切られると競技のスタートです。

発走機にレーサーの後輪が固定され、号砲に合わせて一斉スタートします。

最初は先頭誘導選手の後を走ります。

先頭誘導選手とはレースのスタート地点から残り1周半まで先頭を走るレースのペースメーカーのことです。紺色にオレンジのラインの規定ユニフォームで選手と違うユニフォームなのが特徴です。

③周回

選手が風圧などで不利にならないように先頭員が風よけの役割となり、既定の位置まで先頭を走ります。

④打鐘

ゴールまでのコース、残り1周半のバックストレッチを先頭の選手が通過すると打鐘が鳴ります(これを【ジャン】といいます)

レースが佳境に入る合図でジャンが鳴ります。

⑤ゴール

レースの終盤は約70km近いスピードで選手がゴールを目指します。

賭け方

競輪の方は下記になります。

7種類あるので好みの賭け方を見つけましょう。

■3連単

1着・2着・3着を着順通りに的中させる賭け方のこと

■3連複

1着・2着・3着とを当てる賭け方のこと

着順は関係ありません。

■2車単

1着・2着を着順通りに的中させる賭け方のこと

■2車複

1着・2着となる車番を当てる賭け方のこと

着順は関係ありません。

■2枠単

1着・2着の枠番を着順通りに的中させる賭け方のこと

■2枠複

1着・2着となる枠番を当てる賭け方のこと

着順は関係ありません。

■ワイド

3着までに入る2選手を的中させる賭け方のこと

着順は関係ありません

車券は【競輪場】【場外車券売場】【インターネット】【電話投票】で購入することができます。

全国43か所にある競輪場で直接買うとレースが観戦できるので一番のおすすめですが、会場が遠い場合は的中した際に払い戻しもできる全国72か所にある場外車券場で買うのも良いでしょう。

インターネット、電話投票は自宅や外出先からでも遊ぶことができる上に、利用料も無料です。さまざまな購入方法があるのでその時の状況で買うのも良いでしょう。

競走路の名称

【バンク】競走路にも名前があります。

こちらも覚えておくとよりレースが楽しめると思います。

■バック・ストレッチ・ライン

バックストレッチ上の、決勝線からちょうど半周の場所に引いてある線のこと。このラインを先頭で通過した選手にはバック数が加算されます。

■イエロー・ライン

中央からやや下方に引かれている3cm幅の黄色いラインのこと。このラインを先頭で走る選手がラインの外側を一定時間走ると、失格となる可能性があります。

■外帯線

内側にある2本の線の外側の線のこと。

■内圏線

内側にある2本の線の内側の線のこと。

■退避路

内圏線の内側の平坦な茶色い部分のこと。退避する際は、ここを走行します。

■ホーム・ストレッチ・ライン

ホームストレート上に引かれたラインのこと。ゴール線のことでもあります。ゴールまであと一周のホーム線を先頭で通過した選手には、ホーム数が追加されます。

■30m線

ゴール手前30mに引かれている線のこと。最終周回でこのラインを越えた後に落車した際は、自転車を手で押したり、担いだりして走らずゴールしても完走とみなされます。

■25m線

発走線から25mの場所に引かれている線のこと。スタート時の号砲から、この線に到達する前の競走が適格でない際は、再発走となります。

まとめ

単純にスピードが速いだけでは勝てない競輪。選手の軍略なども必要になっており、毎回劇的なレースが展開されます。

投票も自分の都合の良い場所で行えるので始めやすいのではないでしょうか。

ぜひ、劇的な展開を目の当たりにしてみませんか。